ドミノ雑記

自然遊びが好きなアラサーワーママの子育てとか料理とか仕事とか。

2019-01-01から1年間の記事一覧

親である4つのメリットを実感した

現在、第一子の乳児を育てています。初めて親になり、感じた親であるメリットが4つあります。 ○税金の意味を知った妊婦検診の診察代補助、こどもの医療費の補助、保健福祉センターや子育て支援センターでの子育てサポート、など、税金による社会保障のあり…

産休・育休について考える

筆者は20代後半のサラリーマン歴5年の女です。 現在生後3か月のこどもを育てる一次の母、育休取得中です。 育休で何をするか。産後3ヶ月が経過し、冷静に考えられる余裕が出てきました。 勿論、育休は子育てに集中するための期間です。 子育ては、目は離せな…

赤ちゃん用品はアウトドア用品で代替

赤ちゃん用品は試用期間が短く、他への使用代替が難しかったりします。すべての物を買い揃えていたら、モノが増えて置く場所に困ってしまいますよね。そこで、いずれ欲しいと思っていたアウトドア用品で子育て用品の代替を試みました。とりあえず乳児の時点…

出産祝い、嬉しかったものとちょいと困ったもの

こどもがいなかった時、出産祝いは何が嬉しいのかイメージがつかず、とても悩みました。 ネットショッピングサイトでは、ありきたりな物しかオススメされないので、選ぶ側としては有益な情報が得られませんでした。 実際にこどもが産まれて、出産祝いをいた…

乳児と温泉旅行とてもよかった【名栗温泉・大松閣】

埼玉県の名栗温泉をご存知でしょうか。 東京から一時間ほどで行ける埼玉の温泉地で、週末に気軽に旅行ができました。 今回利用したお宿は大松閣というところです。 (名栗温泉地にはこの宿しか見当たりませんでした) ★名栗温泉 大松閣 〒357-0112 埼玉県飯…

乳児子育て中の外食【車中テイクアウト飯】

美味しいものを食べることが趣味の一つにありますが、乳児を連れてワンオペでの外食はほとんどできていません。 理由は、 ・首と腰が座っていないため、店の椅子 に座らせることができない ・ベビーカーを持っていない ・抱っこ紐しながら食べるのが苦手 (…

術後一ヶ月経過、傷口と症状【血管輪】

術後1ヶ月が経過し、検診に行ってきました。 検診内容は、・心電図 (今回心臓にメスを入れていないが、一応、心拍の 異常がないかを確認) ・胸部X線検査 (術直後に出ていた胸水が出ていないか確認) ・身長、体重測定 (成長が順調か確認) ・血中酸素濃…

付き添い入院の負債、退院後の風邪こじらせ

退院後、好きなものを食べ、好きな場所に行ける自由を幸せに感じる日々。 そんな中、友人らが退院祝いをしたいということで ホームパーティをしたのですが その直後、喉が痛みだし、風邪をひいてしまいました。 付き添い入院中、 ・インスタント食が多い+…

付添入院、母乳喪失、外来結果【反省】

我が子は術後に医療用特殊ミルクを飲むことになり、通常のミルク、および母乳は一切与えることができませんでした。 そのため、術前は毎日していた授乳がストップとなりました。 はじめは、ちまちま搾乳をしていましたが、 洗い場と電子レンジが病室から遠く…

乳児の付添入院、大部屋の実情【乗り切るためのポイント】

入院は全日大部屋でした。 個室が良かったですが、2万円/日と高く、一ヶ月弱の入院で50万ほどかかるので現実的じゃないな、と。 大部屋は四人部屋で、それぞれこども1名+親1名の最大8名が過ごします。 乳児は乳児で集められるのか、周りは1歳以下で赤ちゃん…

術後経過、治療と検査【血管輪】

血管輪の手術を無事終え、退院まで安静状態が続いています。 ↓血管輪の診断についての過去ブログ https://yuruyurudiy.hatenadiary.jp/entry/2019/11/01/135500 ↓手術当日の過去ブログ https://yuruyurudiy.hatenadiary.jp/entry/2019/11/09/103130 心臓から…

付き添い入院生活【食事の写真】

病院の消灯が20時〜6時だったので、 だいたい22時に就寝、7時に起床してました。(夜泣きが24時、3時、6時あたり、その際は起き上がり共用スペースにある配給ミルクをレンジで温めて与えていました)8時頃に朝食。 朝はカップスープ、バナナ、食パンとジャム…

【付き添い入院中の食事】何を用意するか?

子どもの入院では親が付き添いで入院し、面倒を見たり医師や看護師の方々の話を聞いたりします。患者である子どもの食事は病院が手配してくれますが、付き添いの親は自分で食事を用意する必要があります。 私の場合、付き添い入院が3週間弱。 以下の食品を持…

付き添い入院で必須な持ち物【乳児編】【一般的な持ち物も】

我が子は生後2ヶ月の乳児で初めての付添入院でした。 経験してみてわかった、乳児の付添入院で必要なアイテムを記録しておきます。 まず、乳児の入院で起こることは、・泣き止まない ・ミルク、おむつ、抱っこと、動きがせわしないがあります。 泣きやませる…

手術当日【血管輪】

血管輪の切断手術を無事に終えました。 手術概要について記録しておきたいと思います。 手術は9時を予定していました。 手術前、赤ちゃんへのミルクは午前3時まで、水は6時までという規制がありました。 これまで泣いたらすぐミルクを与えたので、飲みたいの…

慣らし入院、家族はチーム、夫に感謝

入院は大部屋なのですが、夜泣きがある生後2ヶ月の息子を瞬時に泣き止ませるのに全精力を遣っています。。 夫が連日来てくれて、美味しい食事を持ってきてくれて本当にありがたい。 昨日は寿司。今日は牡蠣フライ、鯵フライ、ねぎとろ巻き、サバの煮付け。病…

慣らし入院、不安と孤独

手術前の慣らし入院が続いています。 せっかくの3連休でしたが、夫は毎日来てくれています。ありがたい。 本日の朝ごはん↓カップスープとくるみパン 初めての付添入院で、日が経つに連れ不安が大きくなってきました。外科に説明された内容が頭をぐるぐる巡り…

生後2ヶ月で手術【血管輪】初めての付き添い入院

血管輪では、食道と気管が細くなるため、喘息のような息苦しさや食が細くなるといった症状が見られるようです。しかし、1ヶ月検診にて、我が子は体重が順調に増えていたので、血管輪による病的な少食は確認されませんでした。 ただ、これから成長する上で、…

出産後の検査でわかった症状【血管輪】

出産は普通分娩できるわけだったのですが、 ずっと逆子のままだったので帝王切開となりました。 帝王切開で出産後、赤ちゃんのエコー検査とCTスキャンで心臓から伸びる血管を観察したようです。(出産後、麻酔で意識を失い、また傷口が痛くて立てないため集…

初めての妊娠、エコー検査で胎児に先天性心疾患【血管輪】

初めての妊娠で赤ちゃんに血管輪という病名がつきました。 発覚したのは妊娠7ヶ月の妊婦検診、エコー検査の時。 胎児の心臓周辺をエコーで熱心に黙々と観察する先生。いつも以上に同じところをじっくり見ていました。 結果、 心臓から伸びる血管の生え方と血…

すべて式場レンタル【ウェディングドレス・タキシード】【試着写真】

ドレスとタキシードは、式場でレンタルしました。 ネットのレンタルなども調べましたが、 ・実物を着てみないと似合うかわからない (体格が大きくサイズが合わない不安があった) ・遠くのショップに行くのが面倒 だったので、挙式を挙げる式場に併設された…

ネットで色内掛の着物をレンタル【前撮り写真】

前撮りは自分たちで着物もカメラも用意して撮影しました。着物はネットでレンタルしました↓https://item.rakuten.co.jp/kimono-rental-paradise/5_260/?s-id=shop_recommend&rtg=9a7aeaff66b33017aedef5f77630bdc1こんな感じ。 特にこだわりはなく、見た目が…

自分達らしさを出すには?【③披露宴テーブル席】

披露宴テーブル席は、一般的に テーブルクロス、装飾花、テーブル番号があると思います。 私たちの式場では、テーブルクロスと花は式場用意でないといけなかったので テーブル番号を自分達で作成しました。 通常、テーブル番号は、席次表に対応して誰がどこ…

自分達らしさを出すには?【②ウェルカムスペース】

受付や披露宴会場前の待合室などに飾られる装飾、 ウェルカムスペースの装飾についてです。 私たちは①ウェルカムボード、②ふたりの写真、③ウェルカム菓子 を置きました。 実際のウェルカムスペース それぞれ詳細について書きます。 ①ウェルカムボード 大小2…

自分達らしさを出すには?【①挙式】

挙式にはいろんなやり方がありますが、 ドレスを着て教会的な会場でおこなう挙式は 大きく分けて2種類、「教会式」と「人前式」に分けられると思います。 簡単な認識では 教会式 → 神父の進行でおこなう式で、神に近いをたて結婚を承認してもらう式。 人前式…

【結婚式場選び チェック項目】DIYな結婚式にするために必要な条件は?

以前、結婚式場選びにチェックするポイントについて 大きく4項目あることを記事を書きましたが、 「DIYな結婚式」という観点で より詳細なチェック項目についてもご紹介したいと思います。 その前に... 私は結婚式場選びで大きな失敗をしております。 それは…

【反省】だいぶ間が空いてしまった。。

結婚式でDIYした内容を忘れないうちに書いておこう! と、張り切って始めたブログでしたが、まったく続きませんでした。。 まだまだDIYしたものが沢山あるので、 (思い出せるものは笑)書き出していこうと思います! 質問など頂ければお答えします~

【手作りペーパーアイテム③】席札【名紙で自作】

席札は招待者の席に置く名札のようなものです。 私たちは使い勝手のよい名刺用紙に印刷して作成しました。 ★用紙 名刺用紙はやはりこれです。 エーワン マルチカード 名刺用紙 両面 クリアエッジ 厚口 フチまで印刷 100枚分 51677 出版社/メーカー: エーワン…

【手作りペーパーアイテム②】席辞表【ゼロベースで自作】

席辞表についても招待状と同様、業者さんの印刷物を使用する方法がありますが、 私たちはゼロから自分たちで作成しました。 ★席辞表づくりの流れ 1.印刷業者のデザイン作成フォーマットを入手する。 ↓ 2.席辞表の表紙デザインを作成する。 ↓ 3.新郎新…

【手作りペーパーアイテム①】招待状

招待状づくりには、いくつかの方法があります。 頑張らない順で並べると以下のとおりです。 1.式場にお願いする。 2.招待状業者に注文する。 3.ゼロから自分たちでつくる。 ただ、どの方法をとるにしても、 送る相手の名前と住所のリストを作る必要が…