ドミノ雑記

自然遊びが好きなアラサーワーママの子育てとか料理とか仕事とか。

自分達らしさを出すには?【③披露宴テーブル席】

披露宴テーブル席は、一般的に

テーブルクロス、装飾花、テーブル番号があると思います。

私たちの式場では、テーブルクロスと花は式場用意でないといけなかったので

テーブル番号を自分達で作成しました。

 

通常、テーブル番号は、席次表に対応して誰がどこに座るかの

目印となる番号になりますが

1,2,3やA、B、Cといったナンバリングが普通科と思います。

 

私たちは、共通の趣味にダイビングと釣り、ということがあったので

魚の名前と写真をテーブル席の目印としました。

 

f:id:damion_n:20191018143119j:plain

実際のテーブル目印①

f:id:damion_n:20191018143157j:plain

実際のテーブル目印②


テーブルの目印の作り方は、

魚の写真をネット上で拾ってきて

Photoshopなどの画像加工ソフトでトリミングし、

魚の名前とトリミング画像を一面に収めて印刷。

写真たて(IKEA)に入れて書くテーブルに置きました。

それぞれのテーブルに座る人との思い出の魚(メモリアルフィッシュ)

を目印に選びました。

例えば釣りによく行くメンバーの席はアジを、

ダイビング仲間の席は海水魚を、といった形です。

 

また、上の写真に少し映っていますが

ビール瓶に豆電球を入れて手作りライトを各テーブルに置きました。

 

家で点灯した様子がこちら↓ 結構キレイ。 

f:id:damion_n:20191018155006j:plain

瓶ビールライトを点灯させた様子

f:id:damion_n:20191018155114j:plain

お気に入りの空瓶ビールをライトに。

瓶ビールライトに作り方は、

お気に入りの瓶ビールの空瓶を集めていたので

王冠にキリで穴をあけ、紐(百均)を通し、豆電球を3つ結びつけ

瓶の中にぶら下げて作りました。

 豆電球はこちらを使いました。

 

会場を暗くした時に豆電球が灯って幻想的な雰囲気になる

...ことを期待して作ったのですが、

実際は会場はそこまで暗くならなかったので

豆電球の明かりが目立たず光っているのかよくわかりませんでした笑

 

また、豆電球の寿命も短いので

披露宴が始まる直前に会場スタッフさんに

すべての電球スイッチをONしてもらう、という

大変煩わしいお願いをしなければならず

あんまりおススメしません笑 

 

 寿命が長い電球を採用するか、

豆電球をいれずに飾るだけで良いかもしれませんね。

 

とはいえ、テーブルに自分達らしさを出せたので

満足しています。