ドミノ雑記

自然遊びが好きなアラサーワーママの子育てとか料理とか仕事とか。

付き添い入院で必須な持ち物【乳児編】【一般的な持ち物も】

我が子は生後2ヶ月の乳児で初めての付添入院でした。
経験してみてわかった、乳児の付添入院で必要なアイテムを記録しておきます。




まず、乳児の入院で起こることは、

・泣き止まない
・ミルク、おむつ、抱っこと、動きがせわしない

があります。


泣きやませるにはミルクを与える、おむつを交換する、抱っこしてお散歩、などありますが


・手術後はミルク量が制限される
・管で繋がれて抱っこも移動もできない

という状態で、泣き止ませるのに一苦労でした。



そこで、役立ったものは

★おしゃぶり
Amazon music(オルゴール曲)
☆新生児用抱っこ紐

でした。


おしゃぶりは精神安定にも良いようで、はじめはミルクが出ないとわかると機嫌が悪くなるのですが、次第にチュパチュパを続けると気持ちが落ち着いて泣くのをやめます。




そしてそこに、安心感あるオルゴールミュージックをAmazon prime musicで流して眠りを誘います。
(大部屋なので雑音に紛れるくらいのボリュームを耳元で流す)


これでまぁまぁ寝てくれました。


でも寝てくれずに更にギャン泣きするようになった時は、仕方なしに制限を超えないようちょっとずつミルクを口にして、頭やお腹を撫でながら、また台車に乗せながら眠りを誘いました。


病院では家と違って、哺乳瓶の洗浄、給湯器のお湯を入れる、食事の電子レンジチン、シャワー室の予約、など作業場が病室から離れた共用スペースにあることが多く、赤ちゃんを病室に置いて出歩くことが難しいです。
そこで新生児用の抱っこ紐で赤ちゃんとずっと一緒に行動していました。
赤ちゃんも泣き止んで一石二鳥でした。
術後は点滴の管が取れるまでは無理ですが…



また、赤ちゃんだけでなく、お母さんにとって大切なアイテムとして

★搾乳機(手動)
★殺菌機(電子レンジ用)
★本
Amazon prime video
youtube
★イヤホン
☆哺乳瓶専用スポンジ・洗剤
☆母乳の冷凍保存袋

が役立ちました。


術後の水分摂取量は制限されることが多いです。
そのため、直母での授乳は許されず、搾乳して計量した母乳を与えるよう言われました。
また、うちの子の場合は脂肪摂取を控える必要があったので、母乳を与えられませんでした。普段から母乳を与えていたため、胸が張ってしまい乳腺炎の心配があったので、いずれにせよ搾乳が必要で、搾乳機があって助かりました。
おすすめは持ち運びと洗浄が楽な手動タイプの搾乳機です。
病院は共用の流しで洗い殺菌するためササッと簡単に分解組み立てできる搾乳機がおすすめです。

殺菌機についてですが、たいてい病院に電子レンジはあるため、電子レンジで蒸気を発生させる電子レンジ用の殺菌機が良いと思います。

私が使っていた搾乳機と殺菌機は以下です。



一応、専用スポンジと洗剤を普段から使っていたのでそちらも持参。


また、せっかく絞った母乳がもったいないので、冷凍保存用の袋に入れて保存。母乳を与えて良いと言われたら使おうと思います。



Amazon primeに入っているのですごく活用させてもらってますが、ムービー見放題なのでイヤホンをつけて観ています。
赤ちゃんが寝ている間、手持ち無沙汰だけど離れられない状況に便利でした。
同じ理由でyoutubeもです。
Amazon prime movieの場合は、事前にアプリで観たい動画をダウンロードしておくと、病院に無料Wi-Fiが無いとき、速度が遅いときでも、ストレスなく観ることができます。


本は言わずもがな。
事前に読みたい本を10冊ほど購入・図書館レンタルし持参しました。
重いのが難点なのでKindleや読書アプリがあれば尚良しですね。




新生児ならでは、なアイテムは以上です。

その他、付添入院に持っていったものを、また入院する際の備忘録として書いておきます。
※2週間分

【大人用】
・洗面用具
・お風呂セット
・スキンケアセット
・爪切り
・常備薬
・ヘアゴ
・化粧品
・箱ティッシュ(2箱)
・メガネ、コンタクト
・着換え(ジーンズ+半袖+パーカー+靴下下着)
・パジャマ(ユニクロスウェット+Tシャツ)
・洗剤(コインランドリー活用)
・健康サンダル
・大タオル(2枚、乾かして使う)
・小タオル(5枚)
・携帯、充電器
・現金(コインランドリー用に小銭)
・クレジットカード
・コップ(割れぬようブラスチック)
ジップロックコンテナ(レトルトカレー等)
・カトラリー(箸、スプーン、フォーク、ナイフ)
・耳栓(大部屋対策)
・イヤホン
・マスク
・カメラ、充電器
・本
・手帳
・健康保険証
・医療証
・診察券
母子手帳
・筆記用具(治療同意書たくさん書く)
・食料品 ☆こちらは別の記事で詳細まとめます

【子供用】
・着換え(半袖前開き)
・ガーゼ(大小5枚ずつ)
・おくるみ(2枚)
・毛布(一枚)
・スタイ(よくミルクを吐くため)
・おむつ(70枚✕2セット)
・おしりふき(2つ)
・消毒ジェル
・沐浴剤
・綿棒
・爪切り
・おしゃぶり
・哺乳瓶
・搾乳機
・殺菌機
・抱っこ紐

トランク一つ、大きい手提げ一つ、リュックに入れて持参。