ドミノ雑記

自然遊びが好きなアラサーワーママの子育てとか料理とか仕事とか。

他人の旅行記録、興味ありますか?

引越しに伴い、断捨離が続いている。

 

捨てられないものとして、旅行記録ノートがあった。

f:id:damion_n:20211004070100j:image

 

おそらく5年くらい、旅行先で手に入れたチケットを、覚えていたら貼り付けたもの。

 

なんとなく捨てられなかったけど、見返さないし、手放すことにした。

 

思い出を振り返れるように、一部ここに記したい。

 

 

 

ノートはアルファベット順にページが分かれていたので、旅行先を索引しやすい。

 

Aのページ

f:id:damion_n:20211004070209j:image

安藤忠雄展。

安藤忠雄建築は、直島へ旅行した時に知り、ハマった。東大構内の建物に安藤忠雄設計のものがあったり、安藤忠雄さん自身が講演会に来てくれたり、身近な存在であったことも大きい。

 

アマゾン展。

東大の理学部研究室あるある?だが、国立科学博物館の無料チケットを先生がくれるので、企画展が変わる度に行っていた。今思うと贅沢。

 

Bのページ

f:id:damion_n:20211004070236j:image

バードマン、あるいは(映画)

映画チケットも残していた。エンディングは忘れたが、連続的な撮影技法とドラム音が印象的で覚えている。

 

CDのページ

f:id:damion_n:20211004070259j:image

イタリアのヴェネツィアに行った時の、水上バスや路上バスのチケット。

メモにもあるが、7人で行き、自分一人が別の路線チケットを購入してしまい、スマホもない中一人移動したのはなかなか不安だった。

 

Eのページ

f:id:damion_n:20211004070315j:image

大英博物館展&大英自然史博物館展。

東京都美術館国立科学博物館でそれぞれ別の時期にやっていた博物展。大学時代は、興味があるか分からないから行く、という理由でよく美術館や博物館に足を運んだ。

 

Kのページ

f:id:damion_n:20211004070336j:image

掛川花鳥園

こちらの花鳥園は、花鳥好きには素敵な空間。子連れでいつか行きたい。

 

草津熱帯圏

こんなところにこんなに動物が?!と驚くような施設。ワニやカメがうじゃうじゃいた。子連れでいつか行きたい。

 

f:id:damion_n:20211004070403j:image

草間彌生展。

国立新美術館もよく足を運んだ。草間彌生は有名だけど、そこで観た「無限の網」に何故か涙が流れて動揺したのを覚えている。芸術作品で泣くって、本当にあるんだなぁと、自分に驚いた。

 

Mのページ

f:id:damion_n:20211004070410j:image

村上隆展。

森美術もよく行った。都心部は気軽に文化に会いにいける点が良いなぁ。田舎暮らしの今、そのことに気づく。

 

Pのページ

f:id:damion_n:20211004070429j:image

ピカソ美術館。

スペインのバルセロナにあるピカソの美術館。ピカソについて無知のまま入ったが、時代ごとに作風がガラッと変わるのが面白かった。

 

Sのページ

f:id:damion_n:20211004070458j:image

首里城

今は無き。

 

f:id:damion_n:20211004070535j:image

サグラダファミリア

スペインのバルセロナにあるガウディ設計の世界遺産サグラダファミリア。建築途中だったが十分見応えあり、一日では見切れない。この後の人生であと何度訪れることができるのだろうか。

 

f:id:damion_n:20211004070554j:image

世界報道写真展

東京芸術劇場を初めて訪れたが、この展示は時代を映した写真展でとても面白かった。毎年行きたいと思ったのだが、この一回しか見に行けていない。

 

f:id:damion_n:20211004070602j:image

大哺乳類展。

国立科学博物館っぽい展示は欠かさず見に行っていたなぁ。

 

VYのページ

f:id:damion_n:20211004070612j:image

ウィーン展。

オーストリアのウィーンに旅行したことがあって、思い出振り返り気分で国立新美術館へ。そして旅行気分が抜けないまま、ガイドブックを衝動買いした。

 

横浜トリエンナーレ

横浜美術館でやっていた現代アート展。いまは改装中で入らないが、横浜美術館は中華街など寄り道コースもあるのでまた行きたい。

 

 

 

 

捨てたチケットもあるからこれらは一部にすぎない。

 

今(コロナ下)と違って好き放題旅行や美術館巡りをしていたことを思い出した。

 

懐かしい記憶で気持ちが安らいだ。

 

無事、捨てられそう。

 

 

 

皆さんは、どんな旅行記録をしていますか?

 

 

 

★押していただけると、励みになります!

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

他人の手帳の中身、興味ありますか?

引越しに伴い断捨離をしている。

 

捨てるか迷うものに、手帳があった。

 

2015年から2019年の、5冊分。

f:id:damion_n:20211004063526j:image

 

会社に入社した2015年から毎日持ち歩いた。

 

今はGoogleカレンダーに代替し、手帳を使っていない。

 

思い出詰まった手帳、捨てられずにいた。

 

しかし一度も見返していない。

 

 

 

 

決心して捨てることにした。

 

でも心のどこかで昇華し切れないので、このブログに一部思い出を残しておく。

 

 

2015年

落書き。手帳によく落書きをしていた。空想系が多い。

f:id:damion_n:20211004063259j:image

社会人一年目、毎週のように飲み会とダイビングに行っている。今では考えられない体力…

f:id:damion_n:20211007064241j:image

雑多に予定時間や個人連絡先がメモされている。

 

 

2016年

そうだった、手帳に旅行先のスタンプを押していた。これは死んだじいちゃんの習慣。

f:id:damion_n:20211004063823j:image

台湾に行った。他にも、50個くらいスタンプがあって、頻繁に旅行していた模様。

 

2017年

イラストが挟まっていた。この時、「イカ」にハマっていたらしい。

f:id:damion_n:20211004064014j:image

コウイカ」というイカを生で見たくて、女一人でわざわざ石垣島までダイビングをしに行った。
f:id:damion_n:20211004064012j:image

要は暇だった。

 

手帳の予定欄は、仕事の内容ばかりになり、公開できず。

 

2018年

男性の絵が見られるようになった。

f:id:damion_n:20211004065601j:image

今の夫である。彼を描くことに幸せを感じていた年。

f:id:damion_n:20211004064314j:image

 

2019年

付き合っていた彼と結婚した年。結婚式の構想メモが多い。

f:id:damion_n:20211007064304j:image

 

 

見返したら、思ったより内容はなかった笑

 

今より人との交際が忙しそうで、暇を埋めようと予定を入れていた、という感じ。

 

手帳がなくなったことで、余白に落書きを描くことがなくなったことに気づいた。落書き帳でも始めようかな。

 

 

 

ここに昇華できたので、無事、手帳も捨てられそう。

 

 

皆さんは手帳に何を書いていますか?

 

 

★押していただけると、励みになります!

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

 

何かしているという証拠が欲しい。

今週のお題「今月の目標」

 

日々、何かしているという証拠が欲しい。

生きている意味があると感じていたい。

 

 

 

…という、この手の焦りはなんだろう?

歳をとるごとに焦りは小さくなったが、10代、20代はこの焦燥感に苦しめられたなぁ…

 

 

 

結婚してからは、この焦燥感がかなり小さくなった。

夫と息子が無条件に存在意義をくれた感じ。

 

 

 

 

 

…とは言いつつ、現在産休に入り、会社で働かない日々が続くと、

また「何かしているという証拠」が欲しくなってしまう。

 

 

 

 

そこでこのお題に乗っかって、

産休・育休中に目標→実行のサイクルを回し、

焦燥感を無くす作戦。

 

 

 

 

 

今月、に限らず、産休の目標、育休の目標、も考えてみた。

f:id:damion_n:20211003060929j:image

 

 

産休の目標

(残り一週間)

・アートを嗜む

・子連れが厳しい外食店巡る

・温泉巡る

・未踏の街散策

・プログラミング学習を定着させる

・引越し準備完了させる

・断捨離

・育休でやりたいこと見つける

・赤ちゃん連れで楽しめる場所探す

 

赤ちゃんが生まれてから出来なそうな趣味を嗜んでおくこと、

生まれてからやりたいリストを作っておくこと、

の2つに集約される。

 

大前提として体調管理は言わずもがな。

 

 

 

育休の目標

・赤ちゃんと自分が思い切り楽しむ!

(赤ちゃんファーストだが、我慢しすぎない、二人が幸せなバランスを意識する)

・育児知識のアップデート

・体重減量と筋肉増強

・子連れ登山

・子連れ海水浴

・キャンプ再開

・プチ移住

・海外旅行

・絵画応募し入選

機械学習スキル習得、kaggle参加

・知育玩具づくり

・家庭菜園、ハーブ栽培

・映画、本、音楽、文化知識のアップデート

 

 

大前提として赤ちゃんの健やかな成長のために子育てメインで過ごす。

 

ただ、それだけだと母の精神が壊れるので、自身の健康維持のためにやりたいことも実現する。

 

そのために、体力増強が必須。

 

 

 

 

今月(10月)の目標

帝王切開手術で生きて帰ってくる

・術後早く回復するために、傷が痛くても頑張って動く

・夜泣き対応、授乳がんばる

(でも頑張りすぎると体調悪化するし乳腺炎とかなるから、ほどほどに)

・ニューボーンフォト撮影する

・育休の夫と円滑なコミュニケーション、信頼関係の建て直し、子育て方針の擦り合わせ

・長男と次男への分け隔てない愛情分配方法を模索

 

 

 

今月、と直近の目標となると具体的な行動が想像しやすい。

 

目標設定と、振り返りを繰り返して、産休・育休には大きな意味があったと感じられるよう、ゆるく頑張りたい。

 

 

 

 

 

産休の進捗

ちなみに、産休でできたことを簡単に記すと、

 

・アートを嗜む

 3か所ほどアートな場所を訪問。美術館2つと、1つはパブリックアートが豊富な街を練り歩いた。

 美術館は子連れがほぼおらず、静かにするハードルが高いので行けてよかった。パブリックアートは逆に、子どもがアートに触れられる場所なので、産んだ後も一緒に楽しみたい。

f:id:damion_n:20211003061553j:image

 

・子連れが厳しい外食店巡る

 子連れにはハードルが高そうな、狭い喫茶店のおしゃれなご飯を食べたりした。

f:id:damion_n:20211003061215j:image

 

 また、子どもとの食事は自分の食事がゆっくりできないので、焼き立てを思いきり楽しみたくて窯焼きピザを食べたりした。冷めたピザは許せない笑
f:id:damion_n:20211003061218j:image

 

・温泉巡る

 近場を3か所。朝風呂は人がおらず開放的で、外の空気も足を伸ばせる温泉も気持ちが良い。妊婦で脚の浮腫みや肩こりなど悩まされていたが、不調が無くなった!

 感染対策としては、人の少ない朝風呂利用、素早く着脱できる服装(着脱5分以内で済んでる)、露天風呂だけ入る、温泉用マスク、こまめな水分補給、で問題なく過ごせている。

 

・未踏の街散策

 未踏の駅を降りて、駅周辺のカフェや雑貨巡りをしたかったが、身体が重く、駅周辺を歩くのがしんどすぎるのでお休み中。

 

・プログラミング学習を定着させる

 ほどほどに続いている。一回1~2時間、週1~4日くらいの不定期。Python機械学習を身に着けようとしている。

 

・引越し準備完了させる

 出産直後に引っ越しが決まったので整理整頓を地道に続け、おおよそ終わった。

 

・断捨離

 本、衣類、ストック食材、食器など手放した。株主総会の案内など、株式資料をまめにとっておいたが、読み返すことがなかったのですべて捨てた。使っていない株主優待も売った。

 缶詰をもらうがまま使っていなかったので、何に転用するかレシピをラベリングして日々消費している。

f:id:damion_n:20211003061213j:image

 

・育休でやりたいこと見つける

 SNSなどから情報収集中。

 

・赤ちゃん連れで楽しめる場所探す

 近場の公園、散歩できる園芸店、テラス空間の広いカフェ、湖畔、などチェック。

 

 

 

 

何かやっている感が欲しくて記録してみた。

また進捗もまとめていこうと思う。

 

 

 

★押していただけると、励みになります!

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

 

気づいたら、知育だった。


…みたいな子育てがしたい。

 

 

「知育やってます!!」

みたいなのじゃなくて、

 

 

何となく楽しそうなことを親子でやってたら、教育的に意味があることですよ〜、って科学的に裏付けされてた、みたいな…

 

 

 

 

 

最近は親子で粘土遊びをしている。

 

 

石塑粘土(石の粉が練り混ぜられた粘土)にポスカで着色してから形作ると、淡い色で良い感じ。

 

 

乾かすと陶器のような質感と重量感があって、紙粘土より丈夫だからおもちゃとして頑健。

 

 

 

 

息子がハマっている、アンパンマンやミッフィ、トーマスもどき、を作ってみた。

f:id:damion_n:20210925063520j:image

f:id:damion_n:20210925063540j:image

f:id:damion_n:20210925063537j:image

 

完全に親の自己満だけど…

なかなか楽しい。

 

 

 

形の敏感期に入ったらしい2歳息子に、形の人形も作ってみた。

 

f:id:damion_n:20210925063848j:image

 

裁縫で余っていた目玉をつけたら、息子大喜び。

f:id:damion_n:20210925063919j:image

 

…ちょっと不気味?

 

 

 

 

アンパンマンやミッフィは、首を外されてしまい、楊枝を小さな穴に入れるモンテッソーリ教具みたいな遊び方になってる笑

f:id:damion_n:20210925063938j:image

montedouguya.thebase.in

 

 

 

形の人形は大変気に入ったようで、寝る時もベッドに持ち込んで遊んでいる。

 

まる、さんかくけい、ろっかっけい、、、と名前を覚えたり、色を覚えたりしている。

 

指先を使って、歪んだ人形を頑張って立てようとしたり.積み上げたり。

f:id:damion_n:20210925064250j:image

 

 

これ、図らずも知育なのでは!

と後から気づいてシメシメと思っていたり。

 

 

 

何より、自分が楽しくて作ったものを、息子が大喜びしているのが嬉しかった。

 

 

また粘土を買い足して新しい形を作ってあげよう。

 

 

 

 

★今回使用した道具はこちら。

 

 

★押していただけると、励みになります!

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

在宅ワークのお供、おススメお茶っぱ紹介。

今週のお題「好きなお茶」

 

 

在宅ワークで仕事のお供に、家での飲み物の消費が増えました。

 

 

いろんなお茶っぱが買っては消え、新陳代謝が早くなってます。

 

 

在庫がなくなってきてますが、たまたまいま我が家にある飲み物を、おすすめ度と思い出と共に紹介します!

(お茶以外も含む)

 

 

 

 

紅茶編

・ニルギリ紅茶

★★★☆☆

インド南部のお茶産地であるニルギリ地方で生産されたお茶を、ニルギリ紅茶というらしいです。こちらはフェアトレード物でした。味は薄め?ロット差があると思います。結婚式のお土産でもらった思い出のお茶。紅茶味のクッキーやシフォンケーキなど、お菓子作りでも消費してます。

f:id:damion_n:20210915065941j:image

 

 

 

ラオス紅茶

★★★☆☆

ラオスで生産されたオーガニック紅茶。味に大きな特徴は無いですかね?ラオスは珈琲豆やお茶の生産地だそうですが、統一化されブランド化したお茶があるわけでは無さそうです。味は薄め。こちらはお土産で頂いたもの。

f:id:damion_n:20210915065928j:image

 

 

 

・静岡紅茶

★★★☆☆

普通の紅茶、という感覚です。ほのかに緑茶らしさも感じるかな?こちらもいただきもの。

 

 

 

 

・チャイ用アッサムティー

★★★★☆

鍋でスパイスとミルクティーと作る際に使用しているお茶。顆粒状になっていて扱いやすい。この顆粒状になっている状態を「CTC」(Crush:つぶす、Tear:引き裂く、Curl:丸める)と呼び、チャイ用として人気の製法らしい。少量で味が濃く出て、牛乳や豆乳を後から混ぜても紅茶の香りが残り、品質は満足しています。

 

 

 

 

ハーブティー

レモングラスハーブティー

★★★★★

夏にはスッキリ、ミントのような涼しい味わいでオススメです。夏以外では、朝の目覚めや、仕事中の眠気覚ましにも良さそう。ハーブティーなのでお湯で出すのが良さそうですが、私はポットに水出しで気軽に飲んでいます。

八ヶ岳山麓にある蓼科ハーバルノート・シンプルズでお土産として購入しました。

f:id:damion_n:20210915065904j:image

www.herbalnote.co.jp

 

 

 

・バタフライピー

★★★★☆

真っ青なお茶になります。ブルーマロウ、という別の青いハーブティーもありますが、バタフライピーの方が青の成分であるアントシアニン量が多く、しばらく置いておいてもずっと青色です。ブルーベリーでも知られるように、アントシアニンは眼に良い、という理由から、デスクワークに良さそうなので購入しました。味の特徴はあまりないので、他のハーブと混ぜて飲んだり、使いやすいです。青いゼリーやケーキなど、食紅の代替としても使います。

 

 

 

 

フレーバーティーミックス

★★★★☆

水出しでも十分濃く抽出されて、ビタミンカラーが元気が出ます。夏場に氷を入れて、トロピカルな香りと色、フルーティーな香り。フルーツを少し足したら、カフェのティードリンクなような感じで、気分が上がります。

 

 

 

 

その他編

・蕎麦茶

★★★☆☆

ポットに水と入れて冷蔵庫に入れておくだけで手軽なので、夏はすっきり、よく飲んでいます。麦茶のような立ち位置で、常備茶です。 

 

 

 

 

・もろこし茶

★★★☆☆

甘みがあって飲みごたえがあります。ホットの方が香りが立って美味しい。秋頃からよく飲み始めます。

 

 

 

 

ウコン茶

★★☆☆☆

石垣島旅行で買ったまま、飲まずに放置しています笑 ウコンに含まれるクルクミンは、二日酔いに効くことが良く知られますが、唾液や胃液の分泌を促して胃の健康にも効くそうです。もともと胃もたれしやすかったので、その時は買ったのですが... 味に慣れないとなかなか飲みにくいです。

[rakuten:umaimon-hunter:10009803:detail]

 

 

 

 

 

お茶のお供編

・ナッツ、ドライフルーツ

手が汚れにくく、食物繊維が取れるので、在宅ワークのおやつに向いていると感じます。ナッツなど酸化すると美味しくないので、冷蔵庫で常備しています。

f:id:damion_n:20210915105806j:image

[rakuten:oga15b:10000014:detail]

 

 

 

 

・クッキー

お茶と会う茶菓子といえば焼き菓子。クッキーは水分が少なく保存が効くので、作り置きして、在宅ワークの間食に食べています。健康が気になるので、小麦の代わりに米粉やおから、バターの代わりにココナッツオイル、オートミールやナッツなど食物繊維を沢山入れて、なるべくギルティを減らしています笑

f:id:damion_n:20210915105938j:image

www.yutori.co.jp

 

 

 

 

お茶アレンジ編

・スパイス

紅茶はチャイ(インド式ミルクティー)にすることが多いです。シナモンスティック、カルダモン(粒)、クローブ(粒)を割りいれて、鍋で紅茶とスパイスを煮出し、香りを抽出させたら牛乳、豆乳、オーツミルクなどミルクと蜂蜜などを入れて完成。紅茶の香りとスパイスの香りがバランスよくマッチし、とっても元気が出ます。

f:id:damion_n:20210915105951j:image

mi-journey.jp

[rakuten:kobe-spice:10004175:detail]

 

 

 

 

お茶はお出かけのお土産で買う&もらうことが多く、飲んだ時に旅の思い出やその土地の記憶も一緒に思い返されますね。さらにホッコリします。

 

また、ギフトとしても渡しやすいので、あげたりもらったりして、相手のことを思い出すきっかけにもなりますよね。

敬老の日が近いですが、お茶なら年代を気にせず渡しやすいですね。

 

おすすめのお茶、良かったら試してみてくださいね♪

 

 

 

 

★押していただけると、励みになります!

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

血中酸素濃度はスマートウォッチで【GARMIN venu sq Music】パルスオキシメーターとの比較

コロナ陽性者が気にすべき健康数値として血中酸素濃度があるようですね。

 

病院の病床が埋まり、コロナ陽性になっても受け入れてもらえず自宅療養という事例が多いようです。

 

自宅療養の場合、保健所と連絡を取り合い、血中酸素濃度が95%以下になったらやっと入院できる、なんて話も聞きます。

 

 

体温計と同様に、パルスオキシメーター(血中酸素濃度計)の毎日測定が必要そうです。

 

 

 

わが家はというと。

パルスオキシメーターは無いですか、スマートウォッチを活用しています。

 

 

 

使用しているのはGARMIN社のvenu sq Musicという商品です。

f:id:damion_n:20210703162257j:plain

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Garmin ガーミン Venu Sq Music Light Sand/Rose Gold 血中酸素トラッキング対応
価格:31680円(税込、送料無料) (2021/9/12時点)

楽天で購入

 

 

もともとGARMINのスマートウォッチを購入した理由は、ヘルスケアデータが豊富に記録できるため、妊娠期の体調管理やウォーキングの消費カロリーが管理できて良さそう、という理由でした。

 

 

 

そして気にしていなかったのですが、実は血中酸素濃度も一日中計測できます。

 

 

 

普通に腕時計として使用し、血中酸素濃度の測定を設定しておけば、勝手に測定ログが残る仕組みです。

 

 

 

実際に測定した結果はこちら。

 

★1日の記録

f:id:damion_n:20210908185834p:image

 

★1週間の記録

f:id:damion_n:20210908185901p:image

 

★1ヶ月の記録
f:id:damion_n:20210908185858p:image

 

このような形で、スマートウォッチからも、専用アプリからも、血中酸素濃度記録を確認することができます。

 

毎日測定しようとしなくても、腕時計をつけていれば勝手に毎日何度も測定してくれてデータ化してくれるので大変楽です。

 

 

 

 

しかしながら、問題が1点。

それは、腕時計型の血中酸素濃度系と、指先で測定するパルスオキシメーターの測定値にズレがあることです。

 

 

 

一般的にパルスオキシメーターは指先につけて、指先にレーザーを当て、レーザーの透過率(当てた側の反対側から光を検知して強度から血液の色を測定)から酸素濃度を測定します。

 

一方、スマートウォッチは腕につけ、腕にレーザーを当て、その跳ね返る光の強さから、血液の色を測定し、酸素濃度を判断します。

つまり、皮膚の厚みが厚いことや、装着の緩みなどで、値は大きくバラつきます。

 

こうした測定方法の違いにより、保健所などが提案する、「自宅療養のコロナ陽性者は、血中酸素濃度95%以下になったら入院できる」という水準は指先で測定するパルスオキシメーターの測定値であり、スマートウォッチの測定値では正確な入院判断ができません。

 

実際に、上に出した写真を見ると、血中酸素濃度が90%数値を示すことが多々ありました。

 

そこで、パルスオキシメーターで測定結果を比較してみました。

 

すると、

スマートウォッチでは95%、

パルスオキシメーターでは97%を示しました。

f:id:damion_n:20210912231730j:image
f:id:damion_n:20210912231733j:image

 

このように、スマートウォッチの特性上、パルスオキシメーターとの測定値のズレが生じることは知っておいた方が良さそうです。

 

 

しかしながら、腕時計として違和感なく継続的に血中酸素濃度を測定できるのはメリットだと感じます。

 

パルスオキシメーターとの測定値のズレを把握した上で、スマートウォッチによる継続的な測定により、自分の正常時の数値を把握しておくことで、体調不良時に通常時よりもさらに低い値を示した時、コロナ陽性症状を疑えることになります。

 

 

 

体温もそうですが、毎日何度も測定して、自分でデータを記録するのは億劫ですよね。

その点、1日何度も自動測定し、データ化してくれる効率性は重要視しています。

 

 

ということで、これからも自身の血中酸素濃度の継続的な記録は続けていこうと思います。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Garmin ガーミン Venu Sq Music Light Sand/Rose Gold 血中酸素トラッキング対応
価格:31680円(税込、送料無料) (2021/9/12時点)

楽天で購入

 

 

yuruyurudiy.hatenadiary.jp

 

yuruyurudiy.hatenadiary.jp

 

 

↓ 押していただけると励みになります!

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

妊婦がしんどいな。

ただただ弱音です。

 

妊婦がしんどいです。

 

身体的な辛さはもちろんなんですが。

 

精神的に追い詰められるのが、しんどいです。

 

ベイビーブレイン、と呼ばれる、妊婦になると注意緩慢になることが知られていますが。

 

この状態が、あまりにも仕事とミスマッチで、ストレスで、しんどいです。

 

単純なミスが連続して、人に迷惑をかけて、自己嫌悪に陥って、またミスをして…が繰り返される。

 

早く会社を休みたい。

でも早く休むのも迷惑。

 

家に帰っても、ミスをして、注意される。

 

わかってもらえない。

妊婦じゃない時と同じ状態を求められる。

夫婦喧嘩も増える。

 

 

重い身体を運ぶだけで息切れし、さらに頭が回らない。

 

何もしないでいいよ、と言ってくれる人が欲しい。

言葉だけでいいから。

 

食事を作り、子どもの世話をし、食器洗いと洗濯、子どもを寝かしつけた後に、時短勤務で終わらなかった仕事を済ませる毎日を、そっと褒めて欲しい。

 

朝起きれなくなった。

でも起きないといけない。

子どもの保育園の用意。

朝から息切れ。

 

 

本当は何もせず一人で一日中寝ていたい。

 

この状態から逃げ出したい。

でも明日は来る。

 

 

 

 

 

 

 

妊婦がしんどいです。

 

たぶん疲れているので、もう寝ます。