ドミノ雑記

自然遊びが好きなアラサーワーママの子育てとか料理とか仕事とか。

育休中にライフイベント洗い出し、マネープランを考えた

子どもを産んだことで、
教育費はどの程度かかるのか、
そしてどれくらい貯蓄すべきか知りたくなった。


それから、子どもは3人くらい欲しい、
と漠然と考えているが、
何歳離して産んだら良いか、
受験のタイミングや親の昇格や異動、
引っ越しのタイミングが被らないか気になった。




そこで。
家族構成(将来産みたい子供も含めて)、西暦、年齢、を並べ、
起こりうるライフイベントとコストを洗い出した。



ライフイベントは、例えば出産、時短勤務、昇格、引越し、保育園入園、小学校入学、高校受験...等。



そのイベントに紐付けてコストを計算。
出産費用、時短による給与減、昇格による給与増、引越し費用、保育園費用、小学校費用、受験費用...等。

値はかなり概算、なんとなくこの時期お金かかるな~とわかる程度に算出。





エクセル表にした結果がこちら。
ライフイベントの見える化がおもしろい。

f:id:damion_n:20200116164537p:plain
家族のライフプラン案



大前提)夫婦都内共働き。
    両親は地方で子育て参加できない。
    子どもを三人産みたい。
    生涯仕事を続けたい。




今回書き出してみたライフプランの前提とわかったことが以下のとおり。



前提1)
子どもは受験が被らないように4歳差で三人産む。
時短勤務は小学校入学前まで(一番下の子は3歳まで)とする。

37歳で三人目出産、時短勤務を40歳以上まで続けることになる。
同期入社の夫より10年前後の昇格遅れる見込み。
夫と交代で早帰り保育園迎えをして、時短勤務を1~2年に縮められないか?
子どもが二人であれば、小学校入学前までとしても37歳で時短勤務が終わる。


前提2)
小学校下校後は児童館や習い事をしてもらう(一人留守番は不安なため)。

次女、次男が小学生の頃、長男が中学生になるため子どもだけのお留守番も可能かもしれない。
長男は小学校帰宅後に一人にさせないために習い事時間・場所に縛りがあるが、次女、次男は自由に選択できそう。
長男は習い事の他に市のファミリーサポートの利用も視野に入れる。


前提3)
45歳で家を購入する。子どもが巣立った後、二人が住むに十分な小さなバリアフリーの家にする。

家を買う頭金の貯金が必要。45歳までに夫婦一人1500万円+α貯めたい。
45歳までに住居地を決める必要がある。しかし、異動も複数回あるだろう...
  

前提4)
人生100年時代、定年退職が75歳までと仮定。

年金が無いと85歳くらいで家庭破産する。
家や車の予算削減、資産運用を考える。
(ただし社会保障、会社補償や保険金は計算に入れていない)


前提5)
子どもは全員国公立大学、大学院まで進学と仮定。

私立に行くことになった場合、より資金が必要となる。浪人の可能性もある。より余裕ある教育費貯蓄が必要。
学資保険の見直し。


前提6)定期的に家族全員で海外旅行に行きたい。

子どもが中学校上がる前が良い。
部活、思春期、受験がまだ来ない、
また、祖父母両親体力がある、
大きな出費がまだ無い、という理由から。





その他、ライフイベント洗い出しで気づいたこと。

・45~57歳まで大きな出費が続く。妻も昇格しないと予算が厳しい?
・そもそも会社の昇格タイミングと給与システムの認識があやふや。情報収集が必要。
・結婚30周年、50周年祝いに大きな海外旅行に行きたい。ボーナス貯めて長生きしないと。
・とても順調にいくと、61歳でおばあちゃんになる。
・定年退職時、息子は47歳のおじさん。おそらく孫がいるだろう。
・75歳で自動車免許返納しても生きていける生活圏に住みたい。その前に運転自動化が実現か?
・48歳~で子どもたちが大学進学とともに一人暮らしを始め、56歳から夫婦二人に戻る。この時、生命保険を見直したい。
100歳まで生きるなら、爺さん婆さんが40年以上二人で暮らす。何しよう?そう考えると、子どもを急いで産む必要も無いかも。
・60歳前後で親が90歳前後、管理職の忙しい時期に介護やホームヘルパーの必要性が出てくるかも。

などなど。





ちなみに、子どもの年齢差を2歳差、1歳差とした場合のライフイベントについてシミュレーションしてみた。

f:id:damion_n:20200116165139p:plain
子ども年齢差シミュレーション


・2歳差
 上の子の受験・卒業と下の子の入学の年が被る。受験、卒業式が被ることは無い。
 中学、高校に兄弟が同時に在学することがある。
 33歳で最後の出産、36歳まで時短勤務。

・1歳差
 3年連続で学校イベントが発生。
 中学、高校に兄弟が、3人とも同時に在学することがある。
 31歳で最後の出産、34歳まで時短勤務。

・4歳差
 37歳で最後の出産、41歳まで時短勤務。






マネープランについて。


ライフイベントごとにかかるコストの合計をグラフ化すると以下のとおり。
子どもがいる間はコンスタントにお金がかかる。
その上、家を買い、リフォームし、車の買い替えが乗ってくる。
(値が不正確なので縦軸のコストは消してある)

f:id:damion_n:20200116164430p:plain
年ごとの家族出費合計


やはり45〜57歳のボリュームゾーンをやりきれる貯蓄を今のうちに始めたい。

正直、曖昧な数値でざっくりだが、
教育費と家購入費の貯蓄は必要。

教育費はとりあえず月3万円/人を共通口座に振り込む。
金利が良い定期預金への変更も検討。

家は相場を見てそもそも購入するか悩んできた。
異動もあるし、一生賃貸も有りか?







未来を深堀りして考えるのに、ライフイベントの洗い出しはおすすめでした。


夫に共有して、今後のプランについて家族会議を開きたいと思います。